ソファを選ぶ秘訣

インテリアデザイン事務所Livmoreのアシスタントデザイナーとして

建設会社でモダンデザインを知り、
輸入建材商社で、ヨーロッパの家やインテリアを知り
自然素材の健康住宅で、長期優良住宅を学び、
ハウスメーカーで耐震を学び、たどりつた理想の家の作り方
それが、インテリアデザインを学ぶということ!

先日、古市先生と新しく中之島美術館の建物内にオープンした家具ショップ
「HAY」に行ってきました。

「HAY」は、2002年に設立されたデンマークのインテリアプロダクトブランドです。

遊び心とポップさが楽しい店内

デコレーションアイテムも豊富

ソファの座り心地もとても良い。布地は、10万マーチンデール。

ソファや椅子の布地も豊富に選べます。
ソファや椅子を選ぶときは、布地の耐久性もチェックしてください。
10万マーチンデールは、相当丈夫な布です。

店内には、いろいろなソファが展示してあり、実際に座り心地をチェックできます。

しかしながら、ここで、先生の鋭い指摘、
このソファ ウレタンよね…

さすが、いいソファを熟知している先生には、
どこでコストを落としているのか、すぐ解るようです。

「HAY」は、全般的に、価格は手ごろな設定になっています。
しかも、デザインが優れ、布地もしっかりしている。

IKEAの「チャチ」な作りや、ソファのへたりに我慢できないけど、
ポップでしっかりしたものが欲しいなら、ぴったりなブランドと感じました。

同じ価格帯のブランドと比較すると
私的には、BoConcept よりもデザインに独創性があり 好きかな・・・・

そして、先生のラブチェア(二人掛けのコンパクトなソファ)に対する見解も
面白かったです。

二人掛けソファは、買っても ゆくゆく捨てる・・・。

これからソファを買う方、気を付けてください!

日本において、ソファを背もたれ替わりに使う方がいますが、
その原因は

1,ソファの座り心地が良くない

2、ソファのレイアウトが悪い

とのことです。せっかく買ったソファが、リビングの場所を台無しに
している可能性もあります。

ぜひぜひ、気をつけてください。

クローゼットの作り方

打ち合わせ中によく出る質問。収納の量が欲しいと要望は多いのですが、実際どのくらい収納できるのか・・・図面で見て想像するのは至難の業です。実際に使っているアイテムを紹介しながら、収納量をわかりやすく解説します。

ウォークインクローゼットで 一番おすすめのアイテムは、枕棚+パイプです。でもすごく地味なアイテムですよね・・図面に記載しても、あんまり見栄えしないし・・・

枕棚という言葉が、本来、押入れの上にある棚のことなのですが、ハンガーパイプとセットで使うとクローゼットで一番使いやすいアイテムになります。

枕棚の使い方

枕棚は、ハンガーをかける位置より上のスペースを有効利用するためには欠かせません。

枕棚の上に置いたのは、イケアのSKUBB/スクッブ 収納ケースです。軽いので、取り出しやすくて重宝しています。

今まで、バック類の収納に困っていたので、この収納ケースに整理できて助かりました。どこにしまっていいか困り者のアイテムは、枕棚の上がおすすめです。

造作家具を安く作る方法

リフォームの場合、ぴったりなサイズにすることができる造作家具。

家具屋さんに発注する手もありますが、

家具造作は、結構、値が張ります・・・

そこで、大工さんに本体を作ってもらい、扉を建具屋さんにお願いしました。

扉は、モールを付けて、

赤穂段通のギャラリーを意識した、西洋趣味を取り入れたデザインにしています。
(赤穂段通は、江戸末期に 西洋の絨毯に触発され、独自の技法で発展した日本三大段通のひとつです。)

写真は、シナ合板のままですが、

これから 渋い赤色に塗装する予定。

しかも、お客様と一緒に塗ります!

自分で出来ることは、自分でするのも安くする方法です!

^